あーーもう、

なんで、こんなことをしなくてはいけないの?

 

なんで、私ばかり、、、

そんな風に感じているとき、ある場所に力が入っています。

 

それは、「顎」。

 

イライラしているとき、ムカついているとき、心だけではなく、
身体にも反応が出ています。

 

顎に力が入ると、口角がさがり、人から見ても不機嫌そうになります。
それが、増えてくると身体はどんな不都合がおきるのか?

 

いつも、笑顔ですごすには?どうすればよいのか?そんなお話です。

 

 

〇顎に力が入ると、5つの不都合なこと

 

顎に力が入りすぎて過ごしていると体には色々な不都合な反応、症状が出やすくなります。

なぜかというと、

 

・筋肉の硬直
・姿勢の崩れ
・循環が悪くなる

 

これらを引き起こし、首肩こり、腰痛、消化不良、記憶力・集中力の低下、イライラなどを起こし易くなります。

●顎に力を入れすぎで「首肩こり」になる

顎に力をいれて、一番引き起こしやすい症状です。力が入るということは、筋肉を緊張させている状態です。それがずっと続いているとどうなることでしょう。
筋肉は固まり、筋膜が癒着し、伸びない、動かなくなります。

 

それが、気、血液、リンパ液、脳脊髄液等の循環を悪くし、栄養不足、酸素不足、老廃物が溜まり痛みを引き起こしやすくしていきます。
顎をひとつ動かすにも首肩、頭の様々な筋肉を動かしています。

力が抜けた状態をつくることで、スムーズに動ていくれます。

●顎に力を入れすぎて腰が痛くなる。

顎と腰は離れているから、関係ないように感じる方も多いです、そんなことはありません。

 

非常に関係していきます。かみ合わせがずれてくるからです。

 

顎に力が入るとき、均等に力を入れていることはまずありません。

 

癖でどちらかに力を入れやすいです。

 

食事をするとき、右側と左側食べやすいほうがありませんか?

 

元々、人は左右対称というわけではありません。

 

どちらかに歪みやすいなるようにできています。

 

顎がずれれば、

 

頭蓋骨もずれ、背骨が曲がり、背骨に繋がる骨盤が歪み、骨盤に繋がる大腿骨がずれ、足の指にまで影響し、歩き方が崩れる。

 

その結果、筋肉が緊張し、循環が悪くなり、痛みを引き起こしやすくなります。

 

骨格は、足の指一つでもずれても、全身に影響していきます。だからこそ、日ごろから整えていくことが重要となります。

 

●顎に力が入りすぎると消化不良を引き起こす。

 

これも、かみ合わせがずれてくることが要因となっていきます。

 

ちゃんと噛んでいるようで、噛めていなかったり、姿勢が崩れていることで、内臓が下がり、便がスムーズに進みにくい状態です。

 

また、力が入り、筋肉が緊張状態になっていると、交感神経が優位になりやすくなります。

 

そうすると、内臓全体の働きが悪くなり、消化不良や便秘を引き起こしていきます。

 

 

力が抜け、副交感神経が優位になることで、内臓の働きが活発になっていきます。

 

●顎に力が入リすぎると記憶力・集中力の低下を引き起こす。

 

筋肉が緊張していると、循環が悪くなります。

 

気、血液、リンパ液、脳脊髄液の循環です。これらは体内の老廃物を除去し、栄養、酸素、熱(体温)を全身に運ぶことで、健康状態を保っています。

 

顎に力が入ると、脳に栄養や酸素がいきません。息を止めて体を動かし続けることはできませんよね。

 

脳も同じです。動かすエネルギー源があることで、働き、記憶力・集中力をあげてくれます。

 

●顎に力が入るとイライラしやすい。

イライラするから、、あごにちからがはいるのか。

 

それとも顎に力が入っているからすうるのか?

 

鶏と卵みたいな関係ですが、脳への循環を悪くし、酸素不足になってくると、、イライラしやすくなります。

 

どんな症状も力を抜き、循環が変わらないと、改善はなかなか難しいものです。

 

〇顎の力を抜くためには?

力を抜いてください、と言っても中々抜けないことが多いです。

抜くために必要なことは、

 

●口角を上げ、微笑みを忘れないように、
●姿勢を正していくこと
●筋肉が緊張し笑顔ひきつる方は頭をほぐしていくこと
●背骨と骨盤のゆがみを解消すること
●食事をするとき、力いっぱい噛まないこと

 

等があげられます。

 

精神面も影響してくることも多いですので、
ストレスが溜まる原因をクリアにしていく必要もあります。

 

 

笑顔は気持ちだけではなく、からだにも影響していきます。

 

試に、顎に力を入れて首を回すのと、微笑みをしながら回すのを比べてみてください。

 

どちらのほうが回りやすいですか?

 

きっと、笑顔でいるほうが回りやすいでしょう。

 

笑顔はとても大切です。

 

でも、笑顔を保つの難しかったらまずは姿勢を正してあげましょう。

 

姿勢が崩れ、力が入っていると中々いい笑顔が生まれてきません。

 

日々の生活で姿勢が整い無駄な力が抜けてくると、自然体でいい笑顔が生まれていきます。

 

そうすると、

 

●首肩こりが楽に!
●姿勢もよくなりやすい
●腰も楽に
●便秘解消に
●いつも穏やかに懐が大きくなる

 

そんな生活が待っていることでしょう(^^)/

 

人の心とからだは日常生活の積み重ねで構築されます。

 

ちょっとした心がけで、あなたの人生は大きく変化していくことは間違いないでしょう。

 

むしろ、それしかないとも思っています。
まずはこちらからしてみてください。↓

 

http://kinokatachi.com/shiseimerumaga2016/

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

マッサージのしすぎは筋肉を固くする

あなたは疲れた時にマッサージをしてもらうとき、強く押されるのが好き?それとも弱い方がいいですか?   刺激の強すぎるマッサージは、効果があまり出ずにむしろ筋肉を固くする場合があります。   刺激が強く…
詳細はこちら

気のかたちロゴマークが完成しました!

新しくお願いしていたロゴマークが 作成できました! 一般社団法人 気のかたちの理念、 「伝統文化を時代、社会に必要とされていき、1000年先の未来にまで活用されていく「かたち」を創り出すこと。」 これと、 「かたちがある…
詳細はこちら

5/24開催「武道」の動きで変わる!日常生活に生かすと、ストレスに強い心と体が養われる。

第4回のここカラダ実践研究会のテーマは「武道の動き」です。今回ご紹介するのは特に「合気道と小笠原流礼法の動作」です。 武道の動きが身についてくると、無駄な動きが減り、重心が下がり、丹田力が養われていきます。 日常生活に活…