春になってくるとイライラしやすくなることはありますか?

002989

この時期になるとイライラしやすい人が増えたり、季節の変わり目もあって調子を崩す方が多いです。

 

東洋医学では春は「肝」の季節と言われています。

 

肝は五行においては「木」に属します。

 

「木」は気の動きが、上にあがる性質があります。

 

体内の気が上がっていくと、重心も上に上がり、イライラしやすくなったり、落ち着きがなくなったりすることがあります。

 

よくイライラしている人の状態を

 

「頭に血が昇る」

 

と昔から言ったりしますが、血は体内の気と一緒に流れていくので「頭に血が昇る」と表現したのかと思います。

 

気が昇るとイライラしやすくなりますので、気を下げてあげることでイライラを修めていくことができます。

 

気を下げるお手軽の方法は下腹、よく言われる丹田のあたりを意識しながら呼吸をゆっくりとしてあげると良いです。

 

そうすることで、気が下がっていきます。

 

もし誰かに文句を言いたくなったら、文句言う前にひと呼吸お腹に入れてお腹に修めてあげるとイライラが減少したりします。

 

文句を言う前にひと呼吸入れてみませんか?

 

読んで頂きありがとうございました。

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

怒りっぽいのは3つのバランスが崩れている。振り回されなくなるたった一つの感覚

あるうつ病で悩んでいる生徒さんですぐにイライラしてしまう方がいます。落ち着いていたと思っていても、ちょっとしたことですぐにイラっとしてしまうのです。 その時に体に触れたり、見てみるととても力を入れて緊張をさせてしまいます…
詳細はこちら

呼吸の苦しさをラクにしていく方法

ゼェゼェ、、 小さいころから、小児喘息があり、呼吸がしんどい思いはたくさんしてきました。 発作が起きた苦しさは、なったことがないといまいち、ぴんと来ないかもしれません。   そんな時は、   「ストロ…
詳細はこちら

胸の苦しさは姿勢が影響するのはなぜ?

胸が苦しい、呼吸が苦しい、、、、 そんな時は必ずと言っていいほど、ある共通点があります。   それは、、、姿勢が崩れていること。   姿勢が大事。 ということは、知っている人は多いですが、なぜ、大事な…