あなたは怒っているとき、体はどのような状態ににっていますか?

 

099974

怒りを感じているときは体の方に意識がいくことは少ないかもしれませんが、体にも色々と反応が出ていることが多いです。

 

体に力が入り、硬くなってもいます。特に肩。

 

「怒り肩」という言葉ある通り、肩に力が入っていることが多く肩こりなどになりやすくなります。

 

力が入っていると姿勢も崩れていきます。

 

もう一つは呼吸が浅くなっていることが多いです。

 

特に怒鳴っている人は呼吸が浅くなり、すぐに疲れたり、自律神経が乱れていきます

 

また頭に血が昇った状態ですので、血圧が上がりやすいです。

 

怒りっぽい人は脳卒中は心臓病のリスクが増加すると言われています。

 

交感神経が過剰な状態ですので、それが続くと自律神経が乱れていきます。

 

自律神経が乱れていくと、白血球などが暴走し、腸内の善玉菌を攻撃したりして、免疫力を下げやすくしていきます。(免疫細胞は腸内で70%つくれらていくため)

 

怒りを感じると

身体に力がはいり、身体が硬くなる

呼吸が浅くなる

血圧が上がりやすい

姿勢が崩れやすい

交感神経過剰になりやすく、自律神経が乱れやすい

 

怒りを人にぶつけると自分に帰ってきて、あなた自身を傷つけてしまいます。

 

逆に怒りを溜め込めすぎると、それが溢れて痛みとして身体に現れる場合もあります。(腰痛など)

 

怒りをコントロールしていくことで生活、仕事に余裕が生まれ、豊かにしてくれます。

 

しばらくは怒りテーマにお伝えしていきたいかと思います。

 

怒りを溜めない、怒らない生活をしていきませんか?

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

怒りっぽいのは3つのバランスが崩れている。振り回されなくなるたった一つの感覚

あるうつ病で悩んでいる生徒さんですぐにイライラしてしまう方がいます。落ち着いていたと思っていても、ちょっとしたことですぐにイラっとしてしまうのです。 その時に体に触れたり、見てみるととても力を入れて緊張をさせてしまいます…
詳細はこちら

やる気が出ないのは、ストレスが溜まっているから。すぐに楽にするためには?

やる気が出なくて、もうやりたくない、やめたい。そんな気持ちをになってしまうのはストレスがたまりすぎです。やらされていると過ごしているとその状態は変わりません。 ではストレスを楽にしていくためには何をしていけばいいのでしょ…
詳細はこちら

よい結果は心の余裕から生まれるその1

あなたの生活は今、毎日忙しいと感じながら生活をされていますか?   あなたはどんなときに「忙しい」という言葉を使いますか?   時間がない、疲れて余裕がない、イライラしているなど忙しいと感じるときの状態は人それぞれですが…
詳細はこちら

呼吸の浅さと慢性肩こりの関係

電車に乗っていると、すーはーすーはーと、隣の人の呼吸の音が聞こえてきます。 呼吸が浅いために、音がしているのです。   そんなかたは、ほぼ高い確率で、首肩が緊張しています。   力が入っている方がとて…
詳細はこちら

頑固な身体は頑固な心を生む

もし、どんな意見も素直に受け止めれるようになったら、どうなりますか?   私も元々頑固ですが、素直に聞けば、ラクなのにな〜と感じることがあります。   あなたはいかがですか?   &nbsp…