誰かを叱ってばかりいる。

いらいらしている。

批判ばかりをしている。

そんな時の表情を見ると、眉間にしわが寄っていることが多いです。

 

あなたはいかがですか?

 

眉間にしわばかりを寄せていると、こころや体に様々な影響を与えています。

 

肩こり、腰痛、頭痛、首コリ、、、、

イライラやむかむか、集中力がない、注意力散漫。

 

そんなことを引き寄せていくことでしょう。

 

眉間のしわが心身の調子を悪くしてしまうのは、、、

 

眉間にしわを寄せているとき、その部分に力を入り、緊張しています。

 

おでこや鼻のあたりが緊張し、筋肉を収縮させた状態。

 

筋肉を収縮させると、血管やリンパ管など圧迫して、循環を悪くしていきます。

 

それらが、流れることで、老廃物が除去され、栄養や酸素が全身に運ばれていきます。

 

栄養や酸素はガソリンと同じ。身体の細胞に動いてもらう燃料。

 

循環が悪いと、働きが衰え、様々な症状を引き起こしてしまうのです。

 

眉間にしわを寄せる。

 

それは、顔の筋肉を緊張させています。

 

後頭部から顔に向かって筋肉がついています。

 

眉間にしわを寄せると、後頭部の筋肉が緊張。

 

後頭部が緊張していると、僧帽筋(首から肩にかけての筋肉)も緊張。

 

その結果、肩こりを引き起こしやすくしていきます。

 

眉間にしわを寄せ、そこのしわが出来ている方がいます。

 

そういう方は、慢性的な肩こりになっていることも多くおられます。

 

眉間のしわを伸ばしていきましょう。

 

幸福感を感じている方、楽しんでいる方、元気な方。

 

そんな方は、眉間にしわを寄せていることがとてもすくないです。

 

しわが伸びれば、顔の筋肉が緩んでいきます。

 

連動して、首肩の筋肉(僧帽筋)も影響し、肩こりの解消にもつながります。

 

コミュニケーションも眉間のしわが伸びているほうが、印象を良くしていくことでしょう。

 

気、血、水の循環がよくなる栄養や酸素が運ばれ、イライラなども減る事でしょう。

 

いつでも、眉間のしわを伸ばして過ごしてみてください。

 

読んで頂きありがとうございました。

 

今日も一日素晴らしい日になりますように☆

 

0 Shares:
1 comment
  1. ピンバック: 慢性的な肩こりが生まれる27の原因 – 気のかたち

Comments are closed.

You May Also Like
詳細はこちら

笑顔が引きつる最も多い原因

こどもが粗相をした時、旦那さんが言うことを聞いてくれなかったり、ついつい眉間にしわを寄せ、笑顔が引きつり、目が笑わない。 そんなときは、体にある「特徴」が現れています。   それは肩に力が入りすぎていること。 …
詳細はこちら

緊張をしている体と緊張してない体の違いは?

からだが緊張をしてしまうといつも疲れやすい、調子が悪いなどの症状が出やすくなる傾向があります。その緊張を解消しなくては根本的な改善は難しくなっていきます。 では、そもそも緊張している体としていない体は何が違うのでしょうか…