駅の階段を登るとき、

やたら足が疲れる、、、

 

とくに太ももの辺りが

疲れることはあります?

 

それとも

お腹が動いていますか?

 

駅の階段を登るとき、

ちょっとした体の使い方で、

疲れ方が大きく変わっていきます。

 

最近見ていると、

エスカレーターを利用する方は

若い方のほうが多い印象です。

 

階段を登るときに

自然と太ももを利用してしまいます。

 

そうすると、

太ももが疲れやすく、息切れもしやすいです。

ひどい方は膝痛を起こしやすくなります。

 

更には、ちょと遅い感じです。

 

でも体の使い方によって、

疲れにくい、痛めにくい、

軽やかに階段を登りやすくなります。

 

やり方はいくつかあるのですが、

第1段階として、お腹が活用できるになること。

 

インナーマッスルの代表格として

よくあげられる腸腰筋(大腰筋・腸骨筋)を活用することです。

 

 

腸腰筋というのは、背骨の胸椎12番(みぞおちの辺り)から

大腿骨の内側の方に向かってついている筋肉です。

 

上半身と下半身をつなぐ大切な筋肉なのですが、

これを活用している方がとても少ないです。

 

動いていなくはないのですが、

階段を登るときに、この筋肉を活用せずに、

ふともも(大腿四頭筋)を活用して

足を上げている方がとても多いです。

 

本来、

太ももは膝を伸ばすための筋肉です。

脚を上げることがメインの動きではありません。

 

疲れ、腰痛、膝痛、冷えからむくみ至るまで、

様々な症状は力の入れすぎ、

動きのくせにより生み出されていきます。

 

とくに、

慢性的な痛みや疲れは

その傾向が強いです。

 

力が入りすぎて、疲れやすい方は

動きの癖を見直すこと

とても大切なことです。

 

階段を登るときは

お腹(みぞおちの辺り)から引き上げるようなイメージ。

 

または、

抜くようなイメージで動くのも良いでしょう。

 

出来るできないではなく、

やろうとすることで、体は変化していきます。

 

勿論、心もです。

 

日々のちょっとした、

当たり前の積み重ねで心と身体は構築されていきます。

 

いつもでも若々しく過ごしていきたい方は

ぜひ実践してみてくださいね(^^)

特にコチラから実践すると、
お腹の動きがよくなります。

最も基本的で、
最も大切なものです。


http://kinokatachi.com/shiseimerumaga2016/

 

読んで頂きありがとうございました。

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

頑固な身体は頑固な心を生む

もし、どんな意見も素直に受け止めれるようになったら、どうなりますか?   私も元々頑固ですが、素直に聞けば、ラクなのにな〜と感じることがあります。   あなたはいかがですか?   &nbsp…
詳細はこちら

膝が痛くなる方の動きの特徴

膝の痛みはご高齢の方に多いですが、 よく慢性的に膝が痛くなる方の動きとして どんな特徴があるかと思いますか? 一番多い癖としては 太もも(大腿四頭筋のあたり)に 力を入れて動いている方が非常に多いです。   よ…
詳細はこちら

腕は振らない。自然に任せて歩く

あなたは歩いているとき、腕を振って歩いていますか? 腕を意図的に振る歩き方は、肩が凝りやすくなります。それは肩に力が入りやすくなるからです。 よく一般的なウォーキングで腕を振って歩きましょう!と指導されてそのようにされて…
詳細はこちら

歩き方のまとめ

歩き方についてのまとめです。  「歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる」 歩き方のポイント ①姿勢を整える   「歩く前に姿勢を整える」   ②股関節の動きをよくする  「脚の始まり」 「股関節を緩める動作…
詳細はこちら

股関節を緩める動作~写真・動画付き~

股関節の緩め方は色々とありますが、ここでは歩く前に簡単に出来る動作をご紹介したいと思います。 左右の動作です。青い矢印は力を入れる方向です。   右手で腰を押して、左の腰を押し出す。右足の内側が伸びるの感じまし…