あなたは普段、イライラしやすいですか?

 

イライラしやすいとしたら、イライラしないようにどのような事をされてますか?

 太陽

よく書籍やネットでもイライラしない秘訣を書いているものが多くあります。

 

それだけイライラしている人が多いということですが何に対してイライラするかは人それぞれ違います。

 

心の持ち方、考え方を変えていくことでイライラをしない、解消させる方法がよく書いてありますが、皆性格も違うので人によってあてはまらないものも多くあります。

 

そのなかでイライラしている人に多くみられる共通点が姿勢、呼吸に現れていることが多いです。

 

イライラしている時、多くの方が気が上に昇った状態です。

 

肩、首が緊張し力が入り、顎を前につきだしているような姿勢では呼吸が浅くなっています。

 

自律神経は背骨の所を通っていますので、姿勢が悪いと自律神経の通り道がなくなり、乱れていきます。

 

自律神経は内蔵の働きも司りますので、呼吸が浅いと肺の働きに影響し、自律神経も乱れやすくなります。

 

自律神経は人の精神活動に大きく影響する神経です。

 

自律神経が乱れる事で、イライラしやすくなるだけではなく、様々な不調を生みやすくなります。

 

イライラするかといって心ばかりを整えようとしても、姿勢、呼吸が乱れていると、心を整えることは非常に難しくなります。

 

心と身体は別々に存在するのではなく、二つで一つです。

 

両方を捉えるから、心が整うのです。

身体も同じです。

心を捉えながら行うことで、身体も整っていきます。

 

日頃から姿勢が整い、呼吸が整っているとストレスに強くなりイライラすることが減っていきます。

 

もしイライラして落ち着かないときは、姿勢を正して、静かに深い呼吸で、吸ったり吐いたりする呼吸の動き眺めてあげてみてください

 

そうするとイライラが収まりやすくなります。

 

イライラしない心をつくってみませんか?

 

読んで頂きありがとうございました。

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

度胸は腰の位置で決まる

あなたは自分の腰の位置がどこにあるか把握していますか? 腰の位置が悪いと、腰痛、肩こり、膝痛などのカラダの不調をを起こしやすくなるだけではなく、心も安定しづらくなります。 東洋医学では腰は「腎」に属し、「腎」は驚きと恐怖…