あなたは普段、肩こりになりやすいでしょうか?

 

昔の方は日常生活の中で身体を動かすことが多かったので

肩こりはあまりなかったらしいですが、

現代人はスマホやPC、テレビなど何かと

前かがみの生活をしやすいものです。

 

肩こりの一番の原因はなんだと思いますか?

それは自分で肩に力が入れていることです。

そういう方が非常に多いです。

 

この記事を見ながら

もし肩が上がりながら見ていたら、

肩に力が入っている証拠です。

 

どんなに整体、マッサージ、ストレッチなどで肩を動かしてほぐしても肩に力が入っていたら、すぐに元に戻っていします。

 

肩の力を抜くことが大切です。

とは言っても口で言うのは簡単ですが、

実際に行うのは難しかったりします。

 

多くの方は

自分自身が肩に力が入っていることにも気が付きません。

いきなりすべての肩の力を抜くことはできませんので、

100の力が入っていたとしたら、90,80と少しずつ抜けてくることが大切です。

 

では、具体的に何をしていくのか?

 

気功や武道のなかで練習法としては色々とありますが、

日々の生活の中でできることは、

物の重さを感じること。

 

かばんを持つとき、箸を持つとき、コップを持つときに

あなたはどのくらい力を入れていますか?

 

多くの方が必要以上の力を入れてます。

特に軽いものの重さを感じない状態

肩に力が入っている証拠です。

 

本当に肩の力が抜けてくると、紙一枚の重さも自然と感じられます。

紙一枚は難しいのでまずはお箸を持つとき、重さを感じているか確かめてみませんか?

 

肩の力を抜いていくには、まずは自分自身が肩に力が入っていることを認識する必要があります。

肩の力が抜けると、肩こりだけではなく、気持ちの面でもとても軽やかになることでしょう。

まずはお箸の重さを感じるのがお勧めです!

読んで頂き、ありがとうございました!

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

肩甲骨周辺の痛みを根本的に改善するには?

電車に乗ると、半分以上の人がスマホを見ているわね~ そんな風に気功教室に参加されている77歳女性がいました。 昔は、新聞や漫画が多かったけど、今はスマホ。 そんな状態になってきたのもあってか、肩や肩甲骨周辺の痛みを訴える…
詳細はこちら

肩の力みを生んでしまうよくある5つの原因

イライラしている、ストレスがあるとき肩も緊張し力が入っています。よくある原因は5つ。それは、、、 目次1 姿勢の崩れ2 呼吸の乱れ3 無駄な動きをしている4 人間関係からくるストレス5 環境からくるストレス6 原因があっ…