歩くうえで大切なことは姿勢を整えることです。

 

姿勢が整っていない状態で歩いていくとからだのどこかに負担をかけ、疲れやすく痛めやすくなります。

 

猫背の状態で歩いていると、視線も下を向き転びやすく、首、肩が緊張した状態なので肩こり、腰痛になりやすくなります。

 

また脚がうまく動きづらくなりますので、太もも(特に大腿四頭筋)の辺りに無駄な緊張が起き、ひざに負担がかかります。

 

動くためにはまずしっかりと止まっている時の姿勢が良くないと上手く動けません。

 

これはスポーツも同じです。

 

若くて運動神経も良いうちはある程度は大丈夫かもしれませんが、姿勢が整っていないと選手寿命を縮め、パフォーマンスが下がりやすくなります。

 

動く前に、姿勢を整えること

 

それが、歩きに限らず、すべての動きの質を向上させていきます

 

実際の姿勢の取り方についてはこちら参考にして下さい。

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

歩き方のまとめ

歩き方についてのまとめです。  「歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる」 歩き方のポイント ①姿勢を整える   「歩く前に姿勢を整える」   ②股関節の動きをよくする  「脚の始まり」 「股関節を緩める動作…
詳細はこちら

箸(物)の重さを感じると力が抜けてくる

食事をするとき、あなたは箸の重さを感じますでしょうか?   日常生活の中で出来る、力を抜く方法は物の重さを感じることです。特に軽い物の重さを感じることが大切です。重さを感じないのは余計な力が入っているということ…
詳細はこちら

重力があるから立つことができ、動ける

あなたは重力を意識したことがありますか?   重力がないと立つことでもできないですし、歩くこともできません。   今、ここに大地に足をつけて立ったり、動いたりできるのは重力があるおかげです。   常に下に落ちる力が働いて…
詳細はこちら

足だけ動かず、からだ全体で動く

歩くとき大切なことは中心軸をつくることです。からだの中心時が安定していないと、からだがふらふらしたり、疲れやすくなります。中心ができることで歩きやすくなり、疲れなくなってきます。     では中心軸と…