具体的な歩き方です。以前にも「歩き方のポイント」」の中でお伝えしましたが普段歩くときに気にすべきポイントはひとつです。

 

腰(命門穴の辺り)が、後ろから押されているような気持ちで歩くということです。

グラフィックス1

 

 

おへその真裏に「命門」というツボがあります。このあたりから押されているような気持ちで歩くと自然と姿勢が良くなり、歩きやすくなります。

 

前回の「重力があるから立つことができ、動ける」でもお伝えしましたが、歩くときは足から出さずに、重心が移動して動くことでからだ全体が動くことが大切です。

 

そうすることで、無駄な緊張が起きずスムーズに進めます。

 

足から動くと、からだはまだ後ろに残ったままなので、余計な緊張がからだに生まれやすくなります。

 

ですが、からだ全体、特に腰から前に進んでいくことで無駄な緊張が減り、歩きやすくなります。

 

もし、上手くできないようでしたら、誰かから軽く腰の辺りを押してもらいながら歩くと感覚がつかみやすくなります。

 

最初は慣れないうちは少しやると疲れるような感じもする方もおられます。普段使用していない筋肉をを使い、普段使用している筋肉をあまり使わなくなってくるからです

 

多くの方の歩き方は太ももの辺りばかりを使用して、お腹、腰は余り使えていない状態です。そうすると疲れやすい、からだを痛めやすい、太りやすく(特にお腹)なります。

 

後ろから押されているいるように歩くことで、太ももの緊張がへり、お腹、腰が動いていきます。その結果、疲れない、太りにくい歩き方に変化していきます。

 

他にも歩くときのポイントは色々とありますが普段歩くときは、多くの方はこれだけ意識すれば良いかと思います。色々なポイントを意識しすぎると動きが固くなります。

 

より歩きの質を上げたい方は、慣れてきて無意識にできるようになってからほかのことも気にすると良いかと思いますが、これだけでも気にしているとほかの部分も自然とできてくることが多いです。

 

疲れない、太りにくい歩き方を身につけてみませんか?

 

読んで頂きありがとうございました。

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

膝が痛くなる方の動きの特徴

膝の痛みはご高齢の方に多いですが、 よく慢性的に膝が痛くなる方の動きとして どんな特徴があるかと思いますか? 一番多い癖としては 太もも(大腿四頭筋のあたり)に 力を入れて動いている方が非常に多いです。   よ…
詳細はこちら

歩き方のポイント

歩き方にも色々とありますが、「疲れないからだ」になっていく歩き方は、からだを整え、効率よく動かし、体力の消費を抑える省エネな歩き方です。 歩き方の質を上げていくポイントを上げると以下の通りです。   ①姿勢を整える ②股…
詳細はこちら

歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる

皆さんは普段どんな歩き方をされていますか?歩き方に気を付けて行っていますか? 毎日行う動作、歩き方により心とからだの状態は変化していきます。   足先だけで歩いていたり、肩に力が入りすぎる、太ももの筋肉(大腿四頭筋)が緊…
詳細はこちら

足だけ動かず、からだ全体で動く

歩くとき大切なことは中心軸をつくることです。からだの中心時が安定していないと、からだがふらふらしたり、疲れやすくなります。中心ができることで歩きやすくなり、疲れなくなってきます。     では中心軸と…
詳細はこちら

箸(物)の重さを感じると力が抜けてくる

食事をするとき、あなたは箸の重さを感じますでしょうか?   日常生活の中で出来る、力を抜く方法は物の重さを感じることです。特に軽い物の重さを感じることが大切です。重さを感じないのは余計な力が入っているということ…