歩き方についてのまとめです。 

「歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる」

歩き方のポイント

①姿勢を整える 

 「歩く前に姿勢を整える」

 

②股関節の動きをよくする

 「脚の始まり」 「股関節を緩める動作~写真付き~」

 

③けらない、足裏全体で地面を捉えるように 

「地面は蹴らないように足の裏全体で捉えて歩く。」

 

④腕は振らない、腕は振られるもの

 「腕は振らない。自然に任せて歩く」  「箸(物)の重さを感じると力が抜けてくる」

 

⑤中心軸がぶれないように 

「足だけ動かず、からだ全体で動く」

 

⑥視線は1点を見ない、全体を俯瞰するように 

「視線は一点を見るのではなく、全体を俯瞰するように観る」

 

⑦重力を活用する 

「重力があるから立つことができ、動ける」

 

⑧腰(命門穴の辺り)が、後ろから押されているような気持ちで歩く 

「歩き方~後ろから押されているような気持ちで歩く~」

 

 

今回お伝えした歩き方は、疲れない、太りにくいからだを養っていくための歩き方です。まだ色々とあるのですがそれはまたその内にお伝えします。

 

歩く目的の一つは「移動」するためですが、寝た切りでない限り必ず行う「移動」の質が上がることで、あなたの日常生活の質を向上させます

 

あなたの「心」と「からだ」は日常生活の小さい積み重ねでできています。日常生活の質を向上させることで、あなたの「心」と「からだ」は整い、クリエィティブで元気な「疲れないからだ」が養われていいきます

 

歩き方は「心」と「からだ」だけに影響を与えるだけではなく、あなたの人生に大きな影響を与えていきます。 

 

あなたはどんな人生を歩いていきたいですか?

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

膝が痛くなる方の動きの特徴

膝の痛みはご高齢の方に多いですが、 よく慢性的に膝が痛くなる方の動きとして どんな特徴があるかと思いますか? 一番多い癖としては 太もも(大腿四頭筋のあたり)に 力を入れて動いている方が非常に多いです。   よ…
詳細はこちら

歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる

皆さんは普段どんな歩き方をされていますか?歩き方に気を付けて行っていますか? 毎日行う動作、歩き方により心とからだの状態は変化していきます。   足先だけで歩いていたり、肩に力が入りすぎる、太ももの筋肉(大腿四頭筋)が緊…
詳細はこちら

地面は蹴らないように足の裏全体で捉えて歩く。

歩いているときにあなたは地面を蹴って歩いていませんか?   一般的なウォーキングなど地面を蹴るようにといわれることも多いですが、地面を蹴って歩くと太もも(大腿四頭筋の辺り)が常に緊張した状態になりやすく、ひざに負担がかか…
詳細はこちら

足だけ動かず、からだ全体で動く

歩くとき大切なことは中心軸をつくることです。からだの中心時が安定していないと、からだがふらふらしたり、疲れやすくなります。中心ができることで歩きやすくなり、疲れなくなってきます。     では中心軸と…
詳細はこちら

重力があるから立つことができ、動ける

あなたは重力を意識したことがありますか?   重力がないと立つことでもできないですし、歩くこともできません。   今、ここに大地に足をつけて立ったり、動いたりできるのは重力があるおかげです。   常に下に落ちる力が働いて…