現代病の一つである、外反母趾。靴を履く風習ができてから、増えてきた症状です。

親指が、人差し指の方へとよってしまう状態のことです。

靴は本当に、足の状態や体の状態に影響していきます。

靴を履いたことで、浮指が生まれるている

裸足で立ってもらうと、足の指がちゃんと地についていない、浮指。または歩いているときも足の指が上手く活用されていない。

そんな状態の方がとても多いです。

試しに、足の指を全部上げた状態で裸足で歩いてみてください。

どこが、緊張しますか?

まずは、指を上げているので、足の甲。筋肉でいうと、膝から指先に向かってついている、前脛骨筋。脛の筋肉が緊張します。

更に、ふくはらぎも軽く伸展したままの状態で歩くの負荷がかかり、緊張しやすくなります。

筋肉は必要な時に、縮むことができ、必要な時に伸びることが重要です。

どちらかのままでは、必ず負荷がかかり、緊張し、疲れやすくなります。

むくみ、足の疲れやだるさ、つりやすくなる、冷えなどにつながってしまいます。

靴があっていないと変な緊張が足に生まれ、動かしにくくなります。

また、ヒールのように、先が細いと、指が圧迫され、その形で固定されていきます。

その結果、外反母趾になってしまう、または、指が上手く動かなくなり、周りの筋肉が緊張していく。

それが、様々な症状を引き起こしていきます。

足の指と肩の関係

足の指の状態は、首や肩など上半身の多大な影響を与えていきます。

先ほど、足の指を上げて、歩いてみてください。と言いました。

こちらの状態をもう少し観察すると、ふくはらぎが緊張してくると、太ももに力が入るのを感じます。

太ももが緊張すると、腰が緊張していきます。腰が緊張すると、胸や肩まわりが緊張していきます。

人の体はすべてつながっています。

一部分の状態が、全体に影響するのです。

足は土台

一番下にあり、立って過ごすのに大切な部分。

土台が安定していないと、建物も地震きたときに崩れてしまいます。

土台となる、足の状態を本当に大切です。

くつは足に合ったものを選ぶことはもちろんのこと、同時に足の指が動きやすいものを選ぶということも大切です。

昔は、雪駄、下駄、草履などを履いていました。

こちらは、足の指をうまく使わないと上手く歩けません。こういったものを履くことで足の指を使えるようにするのもよいでしょう。

または、五本指の靴。そんなものも出ています。

こういったものもおすすめです。

[ビブラム] Vibram FiveFingers KMD SPORT LS

 

 

(AVIR)迷彩 ファイブフィンガーズ シューズ 5本指シューズ(5本指ソックスセット)登山 マラソン ロッククライミング F264 [並行輸入品]

どうしてもヒールを仕事で履かなくてはいけない場合

ただ、仕事でヒールを履かなくてはいけない。そんな方も多いです。

そういう場合は、家に帰ったら、ちゃんと足の指をケアしてあげましょう。

手で一本、一本開く動作。
または、足の指の間に手を入れ、足と握手する。

など、足の指をとにかく開くことを中心にしてみましょう。

足の甲や土踏まずのあたりも固くなっていますので、そちらをほぐすのもよいでしょう。

人の心と身体は日常生活の積み重ね。

日々のちょっとしたことが、すべてを変えていきます。

いつも歩いてくれている足に感謝をし、ケアしてあげてください(^^)

ただ、それでは疲れがとれない、歩くのがしんどい方は全身を整える必要があります。

その場合は、こちらからしていきましょう。

一番基本的な原則です。

http://kinokatachi.com/shiseimerumaga2016/

読んで頂きありがとうございました。

今日も一日素晴らしい日になりますように☆

1 Shares:
You May Also Like
詳細はこちら

首肩の固くなった筋肉をほぐしていくには、、、

あなたは前屈をして何処まで行きますか? 指先が床につく、それともつかない? 腰が痛い、肩が痛い、膝が痛いなど感じる方は からだも固く、つかないことが多いです。 体の硬さは、筋肉や関節の硬さ。 気・血・水が巡らず、全身に栄…
詳細はこちら

重力があるから立つことができ、動ける

あなたは重力を意識したことがありますか?   重力がないと立つことでもできないですし、歩くこともできません。   今、ここに大地に足をつけて立ったり、動いたりできるのは重力があるおかげです。   常に下に落ちる力が働いて…
詳細はこちら

歩き方のまとめ

歩き方についてのまとめです。  「歩き方が原因で疲れて、体を痛めやすくなる」 歩き方のポイント ①姿勢を整える   「歩く前に姿勢を整える」   ②股関節の動きをよくする  「脚の始まり」 「股関節を緩める動作…
詳細はこちら

慢性的な肩こりは冷えから始まる

目次1 冷たいものばかりを食べている2 冷えると調子が悪くなるのはなぜ?3 現代人はほぼ冷えている。何をすると冷えてくる?4 体を温めるには? 冷たいものばかりを食べている   日本人はとくに冷たいものを取りす…
詳細はこちら

歩き方のポイント

歩き方にも色々とありますが、「疲れないからだ」になっていく歩き方は、からだを整え、効率よく動かし、体力の消費を抑える省エネな歩き方です。 歩き方の質を上げていくポイントを上げると以下の通りです。   ①姿勢を整える ②股…