背骨は椎骨という小さい骨が連なってできています。

 

その椎骨と椎骨の間に椎間板という軟骨があり、クッションの役割をしています。

 

椎骨はリング状に出来ており、その空洞部分に神経が通っています。その連なって出来た部分を「脊柱管」と言います。ちなみに腰痛でよく聞く脊柱管狭窄症はこの部分が狭くなり、神経を圧迫した状態の事を言います。

 

この脊柱管から出ている神経が中枢神経の脊髄でそこから末梢神経へと繋がり、全身にいきわたります。

 

神経の多くは背骨から出ています。一般的によく聞く自律神経も背骨から出ています。神経が全身に行き渡るからからだを動かすことができます。

 

元々神経は、骨と骨の間の狭い隙間を通って全身にいっています。

 

ですので、姿勢が崩れてくる、動きがいまいちだと狭い隙間がさらに狭くなり、神経を圧迫したりします。

 

その結果、心とからだに負担をかけ痛み、痺れ、疲れ、うつなど不調を起こしやすい状態になります。

 

特に自律神経の乱れは様々な症状を引き起こしやすくなり、心とからだのバランスを崩していきます。

 

背骨が歪んでいたり、からだの動きが硬いと神経の伝達を悪くなります。

 

姿勢を整え、動きの質を上げることで、神経の伝達をスムーズにして上げることが大切です。

 

次回は背骨の歪みを整え、動きを良くする動作をご紹介したいと思います。

 

読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

すべての不調は姿勢の崩れから始まる

今、これを見ているあなたの姿勢はどのような状態でしょうか? 背中が丸い? 腰が抜けている? それとも肩に力が入っている?   現代人の多くは前かがみの生活が多く、殆どの方が猫背で腰が緊張し、   お腹…
詳細はこちら

顎が出ている姿勢はお腹が出やすい

よく腹筋をしているけど、お腹がへこまない… よく歩いているけど、お腹がでてる… 私は太りやすい体質だ。   あなたはこんなことで悩んだことはありますか?   様々なダイエット方法がありますが、日常生活のなかで、いつでもど…