ヒトの体温には2週類あります。からだの表面の体温と深部の体温です。

眠りを深くしてくためには深部体温のリズムが関係してきます。

深部体温は6時起床の場合起床から11時間後の夕方17時が最も高く22時間後の明け方4時頃が最も低くなります。

ヒトは深部体温が上がている時が最も活動しやすくなります。

反対に深部体温が低いと眠くなります。深部体温が最も低い明け方4時頃は、ふとした隙に眠ってしまいます。

この時間帯は夜勤などの仕事がある方はヒューマンエラーが発生しやすい時間帯です。深部体温が下がっている状態では脳はなかなか目覚めません。

深部体温を下げることで深い眠りに入れますが、深部体温を下げるためには、夕方の深部体温が高い時間帯で体温を上げてあげると、夜中にしっかりと下がり深い眠りに入れます。(ホメオスタシスの関係)

特に夕方の体温が最も高くなる時間帯に深部体温を上げてあげることで勾配ば急になり、夜中にしっかりと下がります。

しかしこの時間に逆に眠ってしまうと勾配が緩やかになり、低くなるの緩やかになります。

夕方に深部体温上げることがうまくできなかった方は就寝1時間前に深部体温を上げてあげると、就寝時しっかりと下がり深い眠りに入ります。

 

深部体温を下げて深い眠りにはいるポイント

起床から11時間後は眠らない

起床から夕方は体温を上げる(歩く、ストレッチなど)

就寝1時間前に体温を上げる(ストレッチ、呼吸法などゆったりとした動作。筋トレのようなものをすると交感神経が過剰になり眠れなくなる)

 

深い睡眠に入ることで成長ホルモンが沢山分泌されます。

成長ホルモンが分泌されることで、

成長促進(肌、骨、筋組織の修復)

糖分、脂肪、タンパク質の代謝

神経の修復

深い睡眠に入ることで成長ホルモンが分泌され、体を整えていくのです。

ちなみに肥満の方も成長ホルモンがしっかりと分泌されてくると痩せてきたりすることも多いです。

健康の面だけではなく、ダイエットの面でも深い睡眠は大切です。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
詳細はこちら

朝の不機嫌はコルチゾールの働き

あなたは、朝起きたと不機嫌になったりすることはありますか? それはコルチゾールというホルモンの働き影響しています。 コルチゾールというのは睡眠時の後半に分泌されていきます。分泌されることで起きるための準備をしていきます。…