日本人の便秘人口は約470万人。
潜在的な人、自覚症状を認識していない人を合わせれば、
もっと大勢の方いると言われています。

日本人の8割は便に問題がある、、、
そんな風にも言われています。

原因は様々言われますが、、、

主に、「3つ」の事が大きく影響しています。

この3つを変えることにより、、、
根本的に改善していくのに繋がることでしょう。

それは、

食の問題。

姿勢の崩れ。

運動不足。

当たり前のことでしょう!と感じるかもしれません。

でも、それが出来ていない方が大多数だから、
日本人の8割以上は便に問題が出来てしまいます。

具体的にどのように影響してくるのか?

ここでは、便秘の主な原因である3つを解説していきます。

・腸内細菌としっかり共生している?

便というのは、食べかすだけではなく、腸内細菌の死骸の塊です。便が少ない、出ないというのは、腸内細菌が少ない状態です。
人の腸は腸内細菌と共生することで、上手く活動することが出来ています。
ビタミンなども腸内細菌がいるから、生成されていきます。

ですが、食べるものにより、腸内細菌の量や活動量は変化してしまいます。

そこで、大事になってくるのが、発酵食品と食物繊維です。
発酵した食材は様々な菌ができてきます。発酵食品を取ることで、腸内の菌が増えてきます。
たくあん、醤油、みそ、キムチ、ヨーグルトなど、100種類近くあります。

発酵食品を取り、腸内細菌が増えてきたら、食物繊維を取ることも重要です。食物繊維は腸内細菌のエサなる食べ物です。

腸内細菌も生きていますので、餌となる食物繊維を取ることでより活動的になっていきます。

ヒトは共生していきています。腸内細菌だけではなく、微生物とも。
腸内細菌のご機嫌を取ることが、便秘解消には重要となります。

・猫背で前かがみではないですか?

スマホやPCなど現代人は前かがみの生活がとても多いです。そのために非常に猫背になっている方が多いです。

そうすると、、、
内臓が下がってきてしまいます。

内臓は固定されているわけではありません。
お腹に入っていますが、姿勢により、動いてきます。

試しに今、この場で背中を丸くしてみてください。
お腹が緩み、下腹が出てきますよね?

では、もう一つ。

今度は背筋を伸ばしてください。
お腹の筋肉が伸びますよね。

猫背のような姿勢は内臓が下がり、下腹が出やすくなります。

便を運ぶ大腸は、解剖図で見ると、下のイラストみたいに「□」のようになっていますが、、、

猫背になると、上の部分が下がってきて「M」字型のようになってしまいます。単純に、曲がり角が多いので、便が詰まりやすくなってしまうのです。

便秘は、食だけではなく、日常の姿勢も大きく影響していきます。

・椅子に座り続けていることが多くないですか?

デジタルな社会ではデスクワークの仕事がとても多く、動きが少ないです。現代人はほぼ、「運動不足」です。

運動というのは、ヨガをしたり、走ったり、泳いだりすることだけをいうのではありません。

日常生活の姿勢、歩き、掃除などちょっとしたことも運動の一つです。

腸も筋肉の一種です。
運動をしていないと、固くなり上手く動かなくなります。
腸の蠕動運動が出来ないと、便は運ばれてきません。

世の中に、どんどん便利なものが増えています。便利になればなるほど、身体は不便になっていきます。

エスカレーター、エレベーター、電車、車、掃除機、エアコン、メール、、、

昔は歩いて移動したり、体を動かして掃除をしたり、日常そのものが運動でした。

トイレも和式から洋式に変化したことで、かなり身体が変化していきます。和式のトイレを利用するだけでも、股関節・ひざ関節、足首関節の柔軟性。腹筋、背筋、骨盤底筋群など、とても身体が鍛えられます。

昔の生活に戻すというわけにもいかないでしょうから、意識的に運動する時間を確保する必要があります。

注意点としては、ただ運動をすればいいというわけではありません。

なぜならば、現代人はとても身体が固くなっています。その状態で運動をしても、変に力が入ってしまうので、やり方によっては逆に筋肉が固くなり、便秘になってしまうかもしれません。

それは、筋トレ。

腹筋や背筋。スクワットなど色々とありますが、体が固い方が筋肉に負荷(おもりなど)をかけて筋肉をつけようとすると、余計に固くなると、注意が必要なのです。

固くなっている方は、逆の事。緩めることが非常に重要となります。

便秘の時に、最適な運動はお腹の筋肉を緩める事や脇伸ばしなどをしていくとよいでしょう。

便の問題を解消するには?

基本的にするべきことは、、

・食の改善
・姿勢を整える
・運動

となります。

食ならば、発酵食品と食物繊維を多めにとること。

姿勢ならば、猫背にならないようにすること。顎を引きつけ、後頭部を伸ばすようにすると姿勢が良くなります。

運動ならば、お腹の筋肉を柔らかくする腸マッサージや、脇伸ばしをするとよいでしょう。日常の中では、階段を使うこと、和式のトイレを利用。こんなことでも、整っていきます。

便は日々の積み重ねで変化していきます。

便秘もひどくなると、免疫の低下、肌荒れ、集中力・やる気の低下などに繋がります。
そこから重い病にかかる方も中にはおられます。

快便生活が送れていると、、、

疲れにくい、風邪をひきにくい、肌がきれい、仕事でのイライラが減る。楽しい、嬉しいという感覚が増えてくるなど。。

あなたの生活の質、人生の質。

QOL(クオリティオブライフ)を向上させてくれることは間違いありません。

あなたはどちらの生活を選びますか?

是非、実践してみてください。

※姿勢、腸マッサージ、運動法(気功)はメンバー限定で動画配信していますので、是非ご覧になって、あなたのQOLを向上させてください。

http://kinokatachi.com/shiseimerumaga2016/

読んでいただきありがとうございました。

今日も一日素晴らしい日になりますように☆

2 Shares:
You May Also Like
詳細はこちら

ダイエットは手段の一つ

あなたは最近、ダイエットをしましたか? されたのならなぜダイエットをしたいと思ったのですか? ダイエットは手段の一つです。   大切なことはダイエットをして痩せるとが大切なのではなく、 ダイエットをして痩せたこ…
詳細はこちら

腸内環境が良くないときに出る便の特徴

今日のあなたの「便」はどのような形をしていましたか? 便の状態であなたの健康状態が見えてきます。 目次1 腸内環境が悪いときの便の特徴1.1 ビシャビシャの下痢便1.2 ネバネバ泥上の便1.3 コロコロウサギの便1.4 …
詳細はこちら

便秘になると肌が荒れやすくなる

「腸美人は肌美人」 そんな風に言われることもあるようですが、腸とお肌は密接な関係にあります。(特に顔)   植物は「根」から栄養を吸収し育ちますが、人間は「腸」から栄養を吸収していくと言われています。 &nbs…
詳細はこちら

「便」は腸からのお「便」り

あなたはご自身の便の状態をチェックしたことがありますか?   便は腸からの、腸内環境を教えてくれるお便りです。便の状態を確認することであなたの腸内環境が分かります。   腸の働きは消化と吸収です。また…