詳細はこちら

腕は振らない。自然に任せて歩く

あなたは歩いているとき、腕を振って歩いていますか? 腕を意図的に振る歩き方は、肩が凝りやすくなります。それは肩に力が入りやすくなるからです。 よく一般的なウォーキングで腕を振って歩きましょう!と指導されてそのようにされて…
詳細はこちら

地面は蹴らないように足の裏全体で捉えて歩く。

歩いているときにあなたは地面を蹴って歩いていませんか?   一般的なウォーキングなど地面を蹴るようにといわれることも多いですが、地面を蹴って歩くと太もも(大腿四頭筋の辺り)が常に緊張した状態になりやすく、ひざに負担がかか…
詳細はこちら

股関節を緩める動作~写真・動画付き~

股関節の緩め方は色々とありますが、ここでは歩く前に簡単に出来る動作をご紹介したいと思います。 左右の動作です。青い矢印は力を入れる方向です。   右手で腰を押して、左の腰を押し出す。右足の内側が伸びるの感じまし…
詳細はこちら

脚の始まり

皆さん、脚はどこから生えているかと思いますか?   こう質問をすると多くの方は、鼠蹊部の辺り、股関節と答える方が多いです。   脚の始まりは筋肉で見た場合は、鳩尾の辺り(正確には胸椎12番)です。   大腰筋という筋肉が…
詳細はこちら

歩く前に姿勢を整える

歩くうえで大切なことは姿勢を整えることです。   姿勢が整っていない状態で歩いていくとからだのどこかに負担をかけ、疲れやすく痛めやすくなります。   猫背の状態で歩いていると、視線も下を向き転びやすく、首、肩が緊張した状…
詳細はこちら

歩き方のポイント

歩き方にも色々とありますが、「疲れないからだ」になっていく歩き方は、からだを整え、効率よく動かし、体力の消費を抑える省エネな歩き方です。 歩き方の質を上げていくポイントを上げると以下の通りです。   ①姿勢を整える ②股…