ハッキリいってこれをしなければ、ほんとうの意味で、潜在能力が引き出される方法はないかもしれません。

 

能力開発は様々あります。特殊なやり方で行うこともありますが、やることは意外とシンプルなのです。
私自身様々な養生法、鍛錬法をしてきましたが、「これ」に繋がることが大切です。

 

特別なことではありません。

 

日々の当たり前の積み重ねを変えていくことが何より重要であり、確実に変化させる方法でもあります。
記憶力の向上、集中力の向上、運動能力の向上、論理的な思考、直感力、、、

 

様々な潜在能力が引き出されてきます。

 

その方法は、、、

 

「姿勢」を整えること。

何事もここに繋がらないと、その場限りであったり、上手く行かない確率も上がっていきます。

 

姿勢の悪さは、あらゆるパフォーマンスを下げる

そんなこと?と感じるかもしれませんが、ものすごく重要です。
変に脳力開発などをするより、こちらの方が確実です。

 

姿勢は「姿」の「勢い」と書きますが、その人の心と体の状態を表したものが姿勢です。

 

今まで積み重ねてきたものが現れています。

 

最近の子供は姿勢が悪い子がとても多いです。

 

スマホ、PC、ゲームなど、、、常に前かがみになる、姿勢ばかりです。

 

それだけではなく、

椅子の生活、洋式のトイレ、運動不足など、、、

日常のチョットしたことで、姿勢を崩していきます。

 

姿勢が、崩れるということは余計な部分に力が入りすぎて過ごしています。

 

そうすると、
筋肉が緊張し、体内の気・血・水の循環を悪くし、栄養や酸素、熱(体温)が運ばれません。

 

疲れやすい、病気になりやすい、イライラし易い、集中力・記憶力の低下を招いていきます。

 

体内の気・血・水は燃料みたいなもの。巡りが悪いと、人の機能が衰えていきます。

 

もう一つ関係してくるのが、自律神経です。

 

自律神経は内臓、ホルモン分泌、代謝など、体内の働きを整えてくれますが、姿勢が崩れていると自律神経の働きが乱れやすくなります。

 

背骨の辺りに自律神経が通っていますが、姿勢が崩れた状態では、部分的に圧迫し、神経伝達を阻害しやすくなります。

 

血管、リンパ、神経など体内には細い隙間を通り全身に行き渡っています。姿勢の崩れはその隙間が無くなり、通り道が無くなってしまうのです。

 

それが、様々な不調をお越し、人の機能も低下していきます。

 

なぜ、姿勢が潜在能力と関係する?

主に3つの事柄が関係していきます。

 

・体内の循環、自律神経の通り道が出来る事。

脳に気・血・水がめぐることがとても重要となります。気・血・水がめぐることで栄養や酸素が運ばれ脳が活動することが出来ます。
息を止めて身体を動かすことは出来ませんよね?脳も同じです。循環が良くなることで、活動がしやすくなります。
自律神経も姿勢が整うことで、通り道ができ、神経伝達がスムーズになります。そうすることで、内臓の働きが良くなり、身体の動きが良くなっていきます。

血管も、神経も、リンパ管も、、、細い隙間通ることで、全身に行き渡っています。

姿勢が少しでも崩れると、その通り道がかなくなってしまいます。

姿勢を整えて過ごしていきましょう!

 

・動きの偏りが少なくなること。

変な姿勢で暮らしていると、動きも偏ります。現代人に多い、猫背。この状態でバンザイのような腕を上がる動作をしていると、首肩が固くなり、動きがかなり制限されていきます。

 

姿勢を整ええる事で視野が広がり、物事を広く捉える力、客観力が養われていきます。

 

・力が抜けやすくなること。

スポーツも、勉強も、健康も、美容も、、、

力が抜けていることが非常に重要となります。それが、パフォーマンスを劇的に変えていきます。体内の循環が良くなっても、力が入っていると、筋肉を締め、循環が悪くなります。
自律神経も交感神経ばかり優位にになり、イライラしやすく、疲れやすい、集中できないと言う状態になりやすくなります。

 

力が抜けることで力を出すことが出来ます。
力がはいると、力は出ません。

 

力が抜けた状態をつくれると、すべて変わると言っても決しておおげさではありません。

 

潜在能力が引き出されると、、、

方法は様々ありますが、元々持っている力を引き出していく。そうすることにより、選択肢が増えてきます。
スポーツ、勉強、健康、仕事、、、子ども自身が成長をしようとしたときに、より効率よく引き出す一助になっていきます。

 

でも、あくまで一助です。

 

潜在能力が引き出され非凡だから素晴らしく、能力が平凡で、人よりも劣っているからだめというわけではありません。

実際に能力を秀でていてる、そうではないというのは、その時々の環境や求められる状況により変化していきます。

 

上も下もありません。人の価値観がそれを決めているだけです。

 

ある意味何も出来ないからこそ、人間性が向上していくこともあるでしょう。

一番育んでほしいのは、相手との違いを受け入れること。そのままを受けれいれる心です。

 

ヒトは共生して生きている生き物です。

 

相手よりも優秀であろうと、能力を伸ばしていくこのではなく、自他の違いを受け入れ、その上で、成長していく。。

 

そんなふうになっていくと、お互いにいい笑顔で過ごしていく。関わっていくことが出来ることでしょう。

 

競争社会として、潜在能力を引き出すのではなく、共生社会を育んていくために潜在能力を引き出していく。。。

 

それが、ヒトとしての進化へ繋がっていくのではないでしょうか?

 

読んで頂きありがとうございました。

 

今日も一日素晴らしい日になりますように☆

 

0 Shares:
You May Also Like
詳細はこちら

姿勢が変わるとストレスに強くなる

あなたの今の姿勢はどのような状態ですか?   姿勢の状態によりによりあなたのストレスの受け方も変化してい行きます。   前回の記事でお伝えしたように、姿勢の状態により身体的なストレスだけではなく、精神的なストレスの受け方…
詳細はこちら

心の余裕がない人に現れる行動・思考・姿勢の特徴&心に余裕を持つために大切な5つのこと。

人前で話すときに慌ててしまう、いつも忙しい、お金に追われている感じがするなど心に余裕を持てないあなたはこんな行動・思考・姿勢の状態になっていませんか? 心に余裕がなくなると、仕事もプライベートも健康もうまく回らなくなりま…